40代趣味:無駄遣い

The BEATLES

TheBEATLESとの出会いはハッキリ思い出せない。
 
なぜなら物心ついた頃には至るところでTheBEATLESは流れていたからだ。
 
 
 
母親が好きで家で聴いていたし、ポンキッキでも使われていた。
 
実家の団地に毎日やってくる移動販売のトラックは
 
”Here Comes The Sun”をBGMにして走ってくる。
 
 
 
ここまでポピュラーで母親までよく聴いているとなると
 
年頃の男子はあえて避けて聴かなくなりそうなもんだが
 
私はそうならなかった。
 
 
 
原因はおそらく友人だろう。
 
 
 
TheBEATLESとの出会いは思い出せないが
 
自分から好んでTheBEATLESを聴こう。と思ったのは小学校5年生の頃だ。
 
 
 
当時私の学校はクラス替えが2年ごとにあったのだが
 
前途した友人は5年生になる時クラス替えをして
 
初めて友人となった。その2人が好きだったのだ。
 
 
 
いつも3人つるんでいた。(ような気がする)
 
その一人がよくTheBEATLESを歌っていた。
 
特に印象に残っている曲は”Can't Buy Me Love”と”Twist And Shout"だ。
 
(ちなみにその友人はTHE BLUE HEARTSもよく歌っていてそれから私も大好きになった。)
 
 
 
本気で歌っていたがヘタクソで不格好で笑えたしそれを少し馬鹿にしてた気がする。
 
だけど何故かTheBEATLESはスゴいのだ。と思った。
 
 
 
だから、母親が聴いていようがスーパーでかかってようが関係なかった。
 
 
 
当時駅の改札出たあたりでワゴンセールしていた
 
TheBEATLES ベスト 3枚組 1000円って海賊版みたいなCDが家にあった。
 
"Please Please Me"から"サージェント・ペパーズ""マジカル・ミステリー・ツアー”辺りまで網羅されたベストでよく聴いた。
 
 
 
いまだに手元にある。
 
 
 
そんで、話は中学校2年生まで飛ぶんだけど。
 
小学生高学年から様々なポピュラーミュージックに興味を持ち聴き漁っていた私は
 
TheBEATLESに再度興味を抱いた。
 
 
 
そして初めて自分の小遣いでTheBEATLESを買いに行った。
 
その時買ったアルバムはハッキリ憶えている"Revolver"だ。
 
 
 
当時はあまり知識もなく完全にジャケ買いだった。

f:id:mudamax:20211019191036j:plain

Revolver
これが衝撃的、ガビーンって感じ。
 
ベストでは聴いたことがなかった”Taxman”から始まって”Eleanor Rigby” 
 
”I'm Only Sleeping”って続く。
 
何これ?え?これがビートルズかよ。って感じだった。
 
 
 
めちゃくちゃ聴いたし音楽に対してMAX興味がある時期に"Revolver"と出会ったのはラッキーだった。
 
今考えても初めて買うTheBEATLESは”ホワイト・アルバム”でもなく”サージェント・ペパーズ”でもなく、これが一番良いと思っている。
 
 
 
幼い頃から生活の一部だったポピュラミュージックを”特別”にして
 
くれた"Revolver"が後々今に至るまでTheBEATLESを好きでいる
 
キッカケになったと思う。
 
 
 
よく、TheBEATLESは前期・中期・後期と言われたり
 
青盤・赤盤で分けたり
 
人によっては”ラバー・ソウル”から変革しているという人もいれば
 
"サージェント・ペパーズ"から開眼したという人もいてそこらを境界線にするけど
 
 
 
私から言わせると"Revolver"こそ境界線だ。
 
TheBEATLESの歴史でどの括りにも入らず
 
ポッカリ1つだけリボルバーリボルバー
 
リボルバーな頃でリボルバー期なのである。
 
 
 
TheBEATLESは様々な角度で語られ、幅広く好かれている。
 
歴史が詳細に残っているからこそ多くを語られ人それぞれの解釈があるからこそ
 
飲み屋でビートルズを語ると結構な確率で喧嘩になる。
 
 
 
だが、私と"TheBEATLES Revolver"の出会いは誰もケチを付ける事は出来ないのだ。

 

 

 

リボルバー (期間限定価格盤)

リボルバー (期間限定価格盤)

Amazon

 

【8無駄】AC/DC Power Up (Deluxe Box Edition) ー完全生産限定盤ー

2017年11月18日 リフの神が死んだ。

f:id:mudamax:20210414160823j:plain

マルコム・ヤング享年64歳だったらしい。

2014年に認知症を患いバンドを離れた時はもうAC/DCは終わりかもな。

と、うっすら思った。


しかし「Rock or Bust」をすぐにリリース。さらにワールドツアーの発表と続いた。

嬉しかったね。今、まだAC/DCの新譜が聴けるのか。
ワクワクしたよ。

f:id:mudamax:20210414160814j:plain

「Rock or Bust」ビールも買っちゃった。

来日もめちゃくちゃ期待したが叶わず。落胆したのを覚えている。

その後ワールドツアー中にブライアン・ジョンソンが聴力障害で離脱。


そして。マルコム・ヤングがこの世を去った。

 

あぁ。もうダメだ。ブライアンもマルコムもいない。
今度はうっすらじゃない。確信した。
もうお終いだ。1つの時代が終わるのか…

 

諦めた。覚悟を決めた。
そしてそれから3年…

 

2020年11月
まさかの新譜「Power Up」リリース。

f:id:mudamax:20210414161221j:plain

Power Up (Deluxe Box Edition) ー完全生産限定盤ー

そうだ。コイツらは止まらない。地獄まで走り続ける。
とっくの昔から言ってたじゃないか。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
No stop signs speed limit
Nobody’s gonna slow me down
Like a wheel gonna spin it
Nobody’s gonna mess me round
Hey Satan paid my dues
Playing in a rocking band
Hey mama look at me
I’m on a way to the Promised Land
I'm on the HIGHWAY TO HELL 
HIGHWAY TO HELL 
Don't stop me
ノーストップのサイン 速度制限もないぜ。
誰も俺の勢いを止められない
車輪のようにそれを回転させる
誰も俺の邪魔はできない
よぅサタン、ツケは払ったぜ
ロックバンドでプレイしてんだ
ヘイママ、俺を見てくれ
俺は約束の地へ旅している
おれは地獄へのハイウェイにいるのさ
地獄へのハイウェイ
おれを止めないでくれ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


www.youtube.com

 

今回の無駄遣いは「完全生産限定デラックス・エディション"パワーアップ・ボックス"」である。


普通の輸入盤であれば¥ 1,971だけどこの"パワーアップ・ボックス"は¥7,910。
約6千円も違うのである。

 

だが"パワーアップ・ボックス"は、AC/DCロゴが点滅しながら新曲「Shot in the Dark」が流れるスピーカー内蔵の仕様。


www.youtube.com


スイッチを押すとネオンが点くような音の演出がニクいぜ。


結局購入して手元に届いたばかりの時だけで今は棚の中にしまってあるけど。

 

それでも、もし今過去に戻って買いなおせるとしても同じ選択をしただろう。

 

ちなみに全楽曲が2008年「悪魔の氷」の頃にアンガスとマルコムが共作したらしい。
完全にAC/DCだ。

いつまでも俺をワクワクさせてくれ。

 

マルコムが亡くなった3日後に生まれた次女は現在3歳
新譜を聴いてノリノリである
老若男女国境も軽々と飛び超えてしまう。

 

言葉がわからなくても、歌えなくても関係ない。
それがリフであり、それがAC/DCだ。

【7無駄】Janie Jones (cover) / Babyshambles & Friends  [7インチレコード]

UKパンクの雄TheCLASH
その1stアルバム「TheCLASH (白い暴動)」のA面1曲目を飾る
Janie Jones(ジェニー・ジョーンズ)

 

ツッタカ ツッタカ ツッタカ ツッタカ とドラムから始まり
スカスカな音だが、未熟さも込みでまさにガレージサウンド。「うおー」ってなる。

 

マーティン・スコセッシはこの曲を「ブリティッシュロックの最高傑作だ!」と評している。

f:id:mudamax:20210408180223j:plain

最高傑作だ!

スコセッシといえば「グッドフェローズ」や「タクシードライバー」ハードボイルドの名作が有名だが
じつはストーンズジョージ・ハリスンボブ・ディランなどのドキュメンタリーも撮っている。
(特にディランの「No Direction Home」はめちゃくちゃ良い。)

 

グッドフェローズ」なんか挿入歌も最高でTheWHO、ストーンズマディ・ウォーターズ、クリーム、シド・ヴィシャスのMyWayまで
ラストはデレク・アンド・ザ・ドミノスのレイラのアウトロが最高の締めくくりを演出している。

 

f:id:mudamax:20210408180643j:plain

グッドフェローズ

ゴッドファーザー大河ドラマならグッドフェローズは友情・絆の話。
どちらも最高だけど、どっちかと言えばグッドフェローズに軍配があがる。

 

あぁ…またもや話が横道にあれしてしまった。。。

 

まぁまぁそれくらいスコセッシは音楽愛があるわけだが
それでもストーンズやTheWHOを抑えて最高傑作とは私と同じくらいTheCLASHが好きなのかも。わっはっは。

 

やっぱりどうも話が長くなってしまうな。余計な話が多いのだ私は。

 

で本題というか今回の無駄遣いはコレ。

Janie Jones (cover) / Babyshambles & Friends  [7 inch Analog]


www.youtube.com


カバーは当たり外れあるけどコレは当たり。
変に凝ったサウンドにせずわりとオリジナルに忠実なカバー。
まぁオリジナルのほうが好きだけど。こっちもカッコいい。

f:id:mudamax:20210408173027j:plain

Janie Jones (cover) / Babyshambles & Friends  [7 inch Analog]

ちなみに、これ真ん中に写ってるオバちゃんが曲名になってるジェニージョーンズ本人。

 

裏面はジョーストラマー。かっちょいい。

f:id:mudamax:20210408180017j:plain

裏面

Strummervilleのチャリティーシングルとしてリリースした本作は
クレジットされているようにBabyshamblesDirty Pretty ThingsLarrikin LoveWe Are ScientistsThe Kooks、Guillemotsなどなど
豪華メンツでカバーしている。

 

ピート・ドハーティカール・バラーが1つの作品に参加しているとの事で
当時解散状態にあったリバティーンズの復活のきっかけになったのでは。とかとか妄想してしまう。

 

2000年代のアーティストで1番危なっかしくてヒリヒリして刹那的で儚い雰囲気で
ガレージロック・リバイバルのど真ん中にいたリバティーンズのメンバーが
TheCLASHのガレージロックをやるんだから聴かずにはいられない。

 

鬼才(奇才?)スコセッシや2000年代の若者(もう若くないけど)を夢中にさせた
TheCLASHの全ての始まりの曲オリジナル・カバーどっちも必聴盤であるのである。

音楽レビューじゃなくてあくまでも無駄使いのレビューってことで。

じつはCDやレコードがたくさんある。

一度も数えたことはないが収納棚のキャパを考えてざっと計算すると

CDがおよそ1100枚、アナログレコード400枚程度所有している。その他にダビングしたテープやCDRも…

未だに中古を漁ったり、新譜も買ったり、ブートに手を出したり。

ラジバンダリ…

増えていく一方で今後どのように収納していこうか。あぁ悩ましい。

 

f:id:mudamax:20210402184257j:plain

レコード棚 580枚収納

頭を抱えている私を横目に妻は呼吸をするが如く常に「物が多い。物が多い。」と、ぶつくさ言っている。

いつ処分されてしまうかヒヤヒヤしながら、いかに機嫌をとって誤魔化せば良いのだろうかとまた頭を抱える。

 

きっと何年たっても、こうして変わらぬ気持ちで過ごして行くのだろう。

心に描く未来予想図は死ぬまで誤魔化し続けて行くつもりなんだけど叶えられるのだろうか。

 

f:id:mudamax:20210402185157j:plain

CD棚 830枚収納

まぁそれはそれとして

せっかくだからレコードやCDの紹介もしてみようと思い立った。

いや、ただの音楽レビューブログになっちゃうからなぁ…と思ってたけど

所有している中でも購入する人が少なそうなものや珍しいものから紹介するのはわりと良いんじゃないかね。

 

あぁ話が長くなるのは悪い癖だな。もうちょっと簡潔にしたほうが読みやすいブログになるんだろうけど。

 

あ!そうだ。全然関係ないけどTheCLASHの全曲解説ブログも始めてるから

念の為リンク貼っておこう。

 

The CLASH wiki 全曲解説 -HATE & WAR-

https://white1977riot.com/

 

f:id:mudamax:20210402190217j:plain

The CLASH

自分で言っちゃうのもあれだけど1曲ずつ3つほど要点をまとめて

それから深堀りしてるから要点だけ読んでもTheCLASHマニアを名乗れるくらいの内容になってる。はず。

だから相当内容は充実してる。まだ書き初めたばかりだけども。

 

コロナなってブログ始めたけど続くのだろうか。

三日坊主もそろそろ卒業したい。継続した先の世界を私も覗いてみたいのだよ。

 

今更夢はないんだけど

あれもしたい、これもしたい…

 

でもそんなこと言ってたら

何にもならんからここはひとつ一点集中でがんす。

 

とりあえずレコードはなにを紹介しようかなぁ。やっぱりTheCLASHか。

クラッシュも色々あるわけだけど。うーん。

 

ちょっと考えよう。あんまし長くなってもあれだから

何も紹介してないが今日はここまで。

 

あ。Twitterもやってる。TheClash名言Botやで。フォローしてやー。

https://twitter.com/TheCLASH_1977_ 

 

【6無駄 】ボディレシピ Bodyrecipe フットリフレッシュ しっかりめ

先日、ヤマダ電機に行ってきた。

家電量販店はテンション上がる。

入場無料の庶民に優しいテーマパークである。

 

それは全国の無駄遣いヤー達の共通認識と言っても過言ではない。

 

しかも家電だけでなく玩具や日用品。

キッチン水まわり、風呂浴室リフォームから車までなんでもある。

買わないけど。

 

そして大人も子供も大好きなのがマッサージチェア。好きでしょ?マッサージチェア

見かけたら座りたい。気がつけば座っている。

買わないけど。

 

娘も座ってる。たまに交換したりする。

f:id:mudamax:20210318192405j:plain

マッサージチェア

なんかずっと座ってるとさ「あーー」とか思いながらボーッとして

そのうち何も考えなくなって「無」になる。

こりゃ一種の座禅だわ。自動座禅機。

 

f:id:mudamax:20210318192352p:plain

座禅

そう。マッサージチェアコーナーは「涅槃」だ。

 

それにしても最近のマッサージチェアは高性能で

手足を挟み込んでぎゅーって圧迫してくれる。

これがめちゃくちゃ気持ち良いんだよ。

買わないけど。

 

畳んである布団の間に腕とか足とかズボーってつっこんだ時のあの感じ。わかるでしょ?

 

そんなこんなで小一時間煩悩から開放されスッキリしたところで

生活用品コーナーで出会ったわけよ。

 

「Bodyrecipe フットリフレッシュ しっかりめ」

 

f:id:mudamax:20210318192343j:plain

「Bodyrecipe フットリフレッシュ しっかりめ」

これ、ただの足裏マッサージじゃなくて両端のゴムがグニャってして

足裏ゴリゴリしてる間圧迫してくれんの。すげー。

 

f:id:mudamax:20210318192347j:plain

流石に涅槃の境地までは行けないんだけども

まぁ買うよねそりゃ。

 

会社では白鳥の水面下の足のように

華麗なデスクワーク中にゴロゴロゴロゴロ。

 

1つしか買わなかったからあれだけど2つ買って両足同時にゴロゴロしたいわー。

【5無駄 】 グッドスマイルカンパニー MODEROID 機動警察パトレイバー AV-98イングラム&ブルドッグセット 1/60スケール

立ち食いそば屋に行くと、「かけそば」「ネギ抜き」「七味を大量」で汁まで一気に飲み干す。
かき揚げや生卵は邪道。

f:id:mudamax:20210312192419j:plain

かけそばネギ抜き
これこそが立ち食いそばの真の食べ方であり、できる大人のあるべき作法と小学生の頃の俺はそう解釈した。
機動警察パトレイバー OVAシリーズ「二課の一番長い日(前編・後編)」2話のなかで
クーデター首謀者と主人公が立ち食いそば屋で遭遇するワンシーン。

f:id:mudamax:20210312193026j:plain

立ち食いのプロ
それを観て以降かけそばはその食べ方である。
 
軍(自衛隊)のクーデターによって国家が危機に立たされた時、警察組織は意味を成すのか。
軍VS警察の構図は後に名作と言われる「機動警察パトレイバー劇場版2」でも画かれる。
OVAの2話では物足りなく押井守はよほどこのテーマを昇華させたかったのであろう。
 
パトレイバーは特別好きではなかった。
姉がハマっていてTVアニメシリーズのビデオも漫画も集めていたのでなんとなく全部観てた。
でもOVAシリーズのこの話を観てから完全にハマりそして
機動警察パトレイバー劇場版」何度も繰り返し観た。
ノベライズされた小説も読んだ。「風速40メートル」
それ以降台風が来るたび風速に注目したり。とかとか。
 
周りに好きなやつはあまりいなかったし、消しゴムとかカードとかグッズはあるにはあったが
ガンダムほど種類がないので集めてはいたけど対してコレクションはなかった。
それでも、かけそばの食い方真似したり図工でつくったオルゴール(開くと贈る言葉が流れる(笑))に彫刻刀で
レイバーを彫ったり、するほどにはハマっていた。

f:id:mudamax:20210312193223j:plain

図工で作ったオルゴール
それから30年以上経った今、4DXで劇場版1と2が上映された。
(もちろん観に行った)

f:id:mudamax:20210312193926j:plain

劇場ポスター
だからなのかプラモデルが発売されるってので速攻で予約。
プラモデルなんて何年ぶりよ。

f:id:mudamax:20210312194012j:plain

機動警察パトレイバー AV-98イングラム&ブルドッグセット 1/60スケール」
98式はもちろんあれだけど、ブルドッグまでリリースされるとはなかなかニクいね。
できれば劇場版で暴走したタイラントもリリースしてほしかったけど。
 

 
ところで最近行きつけのROCKBARであった出来事。
話の流れは忘れたが、熱いかけそば七味ぶっかけて食いてぇなぁみたいな話をしたら
たまに見かける常連が「ネギ抜きでね。」とかぬかすもんだから
も、もしや…と思い。続けて
俺「コロッケとか卵とか邪道っすね」
常連「間違いないね」
マスター「お前らパトレイバー観すぎだろ。」というまさかの流れ。
なんと、その場の3人ともパトレイバー好きだったという。
 
まぁなんつっても映画音楽サブカル好きなやつが多いBARだから
奇跡でもなんでもないんだが。
(後から聞いたらマスターと常連はお互いがパト好きと知っていたらしい。)
 
まぁ、そばに色々トッピングしてグチャグチャにして食べるのもじつは好きなんだよね・・・
もう言えないけど。

【4無駄 】 ビア缶チキン用スタンド

最近流行ってるといえばレコードもそうだけど
キャンプ・アウトドアはなんかもう、すごくキテるよね。ビッグウェーブが。
 
ほんの数年前まで穴場でひっそりゆっくり楽しめたキャンプスポットも
ネットに露出してもうギュウギュウ。
 
休みの前日に急にキャンプ行こっか!となっても楽勝で行けたのに
今はどこも空いてない。
 
でもネットでポチポチと買い漁っているアウトドアグッズは使いたい。
 
俺はキャンプよりも「アイテム(道具)」を愛しているのだ。
キャンプの為に道具を買うのではない。道具を使いたいからキャンプをするのだ。
 
まさに無駄遣い人間浪費家の鏡だな。俺は。
宵越しの銭は持たねぇよ。嘘だけど。そんくらいのスピリットなの。
 
でもって今回自慢の無駄遣いは。
ビア缶チキン用のスタンドだ。
 

f:id:mudamax:20210308193658j:plain

ビア缶チキンスタンド
すごくない?これ。
ビア缶チキンを作るためだけのアイテムだぜ?
エッグスタンドとかバナナスタンド並みの贅沢じゃないか。
 
さて、その「ビア缶チキン」なる食い物は美味いのだろうか。
どんな料理なのだろうか。
 
仕方がない教えてやろう。いや、語らせてくれ。
是非聞いて下さい。お願いします。
 
結論から言うと…
はっきり言って死ぬほど美味い。絶品である。
 
ビア缶チキンといえば鶏のケツに缶ビールをぶち込んで
豪快に焼いて、食べまくって飲みまくるUSAのマッチョなバーベキューって感じで
汚らしく食べ散らかすイメージかもしれないが
実際は前日から丸鶏をソミュール液に漬け込んで
数時間前に味付けをして、ゆっくりじっくり2~3時間かけて蒸し焼きにするという
ちょいと手間がかかる料理なのだ。

f:id:mudamax:20210308193546j:plain

丸鶏くん
燻製用のBOXに入れて蒸し焼きにしてる間
普通にバーベキューやって待つわけ。
 

f:id:mudamax:20210308193711j:plain

焼き上がり
 
皮に色がついてパリパリになったら外に出して
ナイフを入れる。おぉ柔らかい。ほろほろほろ。
 
足をもいで、手羽をもいでかぶりつく。んふ~。ファッキンうめぇ~。
 
大量に油落ちているがパサパサにはならない。
なぜなら前日からソミュール液に漬け込んでいるからふんわりジューシー。
味付けもしっかり漬けたがうまく馴染んでまろやか。
 
1人で1羽まるごといけそうだ。
 
手間はかかるが工程は簡単なのでこのブログをご覧の方は是非挑戦してほしい。
死ぬほど美味いから。
 

 
 
参考までにレシピ
 
 

f:id:mudamax:20210308193553j:plain

ソミュール液に漬け込む
1.丸鶏をソミュール液に漬け込む  一晩
 
ソミュール液
水:500ml
塩:25g
砂糖:25g
 

f:id:mudamax:20210308193621j:plain

下味ぬりぬり
2.下味を付ける
※基本自由に味付け
 
・丸鶏をフォークでブスブス刺す
・ オリーブオイルを塗りたくる
・ すりニンニクをまんべんなく塗りたくる
クレイジーソルトを塗りたくる
(注)蒸し焼きにすると油と一緒に落ちるので濃いめに味付けする。
 
 

f:id:mudamax:20210308193629j:plain

スタンドにセット
3.蒸し焼きする前の準備
 
・ 丸鶏の首の穴を爪楊枝で閉じる
・ ビールを半分ほど飲む
・ ビア缶チキンスタンドの下を受皿のようにアルミホイルで包む
※油がそのまま落ちると火が付いて焦げちゃうので油が落ちないようにするため
・ ビア缶チキンスタンドに缶ビールをセット
・ 丸鶏のケツをセットした缶ビールにぶっ刺す
 

f:id:mudamax:20210308193648j:plain

いってきます。
4.燻製用BOXに入れて蒸し焼きにする
※温度は100℃程度を保つ。
・ 氷とトングや水スプレーを用意
※火がついたらすぐ消火するため。焦げちゃう。
 
 

f:id:mudamax:20210308193711j:plain

焼き上がり
5.皮に焼き色がついてパリパリになったら取り出して食べる。
※美味しい。